こんにちは、shin-shinです!
大ヒット公開中の映画スターウォーズ「フォースの覚醒」。
今作に初登場したカイロレンですが、公開前から
カイロレンが使っているクロスガードライトセーバーが
カッコいいと話題になっていました。
なぜ、カイロレンは従来のライトセーバーを使わず
クロスガードライトセーバーを使っているのでしょうか!?
-->
フォースの覚醒ではレイやフィンなど新キャラクターが
初登場していますがカイロレンもその1人です。
公開前から、カイロレンのマスクやライトセーバーがかっこいいと
話題になっていましたが、実際に映画を観てみると
頻繁に素顔をさらけ出しマスクの必要性が感じられなかったり、
思ったより強くなかったりと残念な感じは否めなかったです。
やっぱりダースベイダーというカリスマ悪役を
超えるのは中々難しいでしょうね。
正直、カイロレンにはかなり期待していたので
裏切られた感じはあります!
しかし、カイロレンが使っていたクロス型のライトセーバーは
今まで見た事が無く、かなりカッコいいと思いました。
[sp]
[/sp]
カイロレンがクロス(十字)のライトセーバーを使ってる理由は?
みなさんの好きなライトセーバーはなんでしょうか!?
僕はやっぱりダースベイダーのライトセーバーが好きですね〜◎
おもちゃのライトセーバーも実際に買おうかと思ってます!笑
ライトセーバーと言えば、今まで棒型のが普通でそれしかないと
思っていましたが、今作のカイロレンはクロス型で驚きましたね〜!
スピンオフ作品でもクロス型は出て来た事ないんじゃないかと思いますが、
パンフレットにはカイロレンのライトセーバーは
古代の設計法で作られていると書かれています!
そして、カイロレン自身がライトセーバーを作っているんです。
なぜ、みんなのようなノーマルのライトセーバーじゃなく
クロス型のライトセーバーを作り使っているのか謎ですよね〜!?
ダースベイダーに憧れ意思を継いで行くならば
ベイダーのようなライトセーバーでも良いわけです。
ベイダーに憧れてマスクをしているとするなら、
なぜ、そこだけオリジナル性を出したんでしょうか?!笑
クロス型の意味が物語に関係あるのかは、今の所分かりませんが
何かしら理由があるのではないかと思っています。
プレイガスと噂されているスノークの指示の可能性はあります。
スターウォーズ・スノークの正体はシス!顔がダース・プレイガス?
プレイガスだったら古代の設計法とか知ってそうですよね◎
あとは、戦闘能力の低さをカバーする為や、クロスにする事で
戦闘の際にベーダーのように手首を切られないようにする為かと思いました。
カイロレンのライトセーバーは起動した際に火花がパチパチしており
今までのライトセーバーとソードの部分が違う気がしました。
ライトセーバーの内部に入っているクリスタルから
出力される威力が強すぎるため両サイドから出さざるを得なかった
可能性もありそうですね〜◎

まとめ
カイロレンのライトセーバーで分かっている事は、
古代の設計法をもとにカイロレンが作り上げたって事ぐらいです。
クロス型の理由をいろいろ考えてみましたが、
ただカッコいいからってだけだったら拍子抜けしますね、、、笑
エピソード8でライトセーバーの謎が明かされる事を期待しています!