リオオリンピック、男子400メートル決勝でファンニーケルク(バンニーキルク)が
43秒03の世界新記録でぶっちぎり優勝した事が、話題になっています。
これは17年ぶりの世界記録で、誰も予想していなかったでしょうね!
ファンニーケルクとはどう言った人物なのか、プロフィールを紹介します!
-->
テニスの錦織選手が銅メダル、ボルト選手が100mで五輪3連覇など
リオオリンピックニュースが話題になっていますが、ファンニーケルクを忘れては行けません。
99年にマイケル・ジョンソン(アメリカ)が記録した43秒18を塗り替え
43秒03の世界新記録で優勝しました。
ボルトが凄すぎて、そっちばかり注目を浴びており、ファンニーケルクの世界新記録が
ほとんど話題になっていない事に驚いております!笑
これ、もっと話題になっても良いニュースなのに、サラ〜っと流されている気が、、、汗
皆さんは、ファンニーケルク知ってましたか!?
彼が世界新記録を塗替えるとは誰も思っていなかった、っというぐらい
ほぼノーマークの選手だったと思います。
僕は、2015年の世界陸上で初めて見て名前は知ってたんですが
今大会で「400mの帝王」と言われていたMJの記録が破られるとは思ってませんでした。
MJ凄く好きだったので、残念な気分でもあります。
ファンニーケルクのプロフィール!

名前:Wayde Van Niekerk
生年月日:1992年7月15日
出身地:南アフリカ(ケープタウン)
身長/体重:183cm / 72kg
2016年現在、24歳でまだまだこれからが楽しみな選手。
日本では「バンニーケルク」や「バンニーキルク」など、
様々な呼ばれ方をしていますが、いい加減呼び方を統一して欲しい!笑
リオオリンピックにも出場しているラグビー南アフリカ代表のチェスリン・コルベとは
従兄弟で、中学の時には同じチームで一緒にラグビーをやっていたのだとか。
その後、奨学金でグレー・カレッジ高校に進学し2009年の終わりに
本格的にスプリントのためのトレーニングを開始しました。
2011年に全国の200mのタイトルを獲得しながらも、怪我に苦しんだようです。
2012年に彼は400メートルに切り替え、リハビリにも時間を費やしたそう。
2013年6月にはオストラバで400メートルで自己ベスト45.09を記録。
2013年8月のモスクワ大会で46.37 、2014年9月のモロッコで45.27
2015世界陸上・男子400m決勝!・バンニーキルク43.48秒の好タイムで優勝しています。
着実に実力を付け、記録を伸ばしてきているのが分かります。
それにしても、今大会の43秒03は早すぎるような気がして
ドーピングを疑ってしまうレベルです。
[sp]
[/sp]
世界新記録でドーピング疑惑か?
今大会の記録があまりにも早すぎた為、ネットでは早くも
ドーピングしているのではないかと言う疑いを持たれています。
彼がドーピングだと疑われてる理由としましては
・ゴール後に全く喜ばなかったこと
・43.48から43.03と記録が伸びすぎてること
・過去の実績が少ないこと
確かに年々記録が早くはなってきていますが、ほぼ不可能と言われていた
MJの記録より0,15秒も早いんだから疑っちゃうのも分かります。
また、2位で銀のキラニジェームズ43.76秒、
3位で銅のラショーンメリット43.88とくらべてもダントツの走りでした。
前半からあんなに突っ込んで、最後までスピード落ちず。
何でラスト失速しないんですか?ってテレビの前でツッコんでいましたよ!笑
100mを9秒台、200mを19秒台、300m通過が29秒台で走っていたようで
速すぎて本当に意味わからないですね、、、、
体力がハンパないのかな!?
レース後のインタビューでは「世界記録を出せると信じていた。
長い間、このメダルを夢見てきた。本当に幸せだ」と語っています。
凄い自身があったのも怪しまれる部分で、世界新記録を出したのに
ほとんど喜んでいなかったのが、かなり印象的でした。
普通、オリンピックで優勝して世界新記録だしたら、めっちゃ喜びません!?
そういうクールな性格だったら仕方ないですが。
この感じで行けば、近々42秒台も夢では無さそうですね◎
まとめ
さすがにすぐバレるようなドーピングはしてないと思いますが
あまりにも速ぎて皆が疑ってしまうのは頷けます。
これから他の大会でも同じような記録を出して行けば疑いも晴れ
マイケルジョンソンのような偉大な選手になっていくでしょうね。
東京大会までにどれだけ成長するのか楽しみです◎