小説家の村田沙耶香さんが芥川賞を受賞し注目を浴びていますね。
初の候補で芥川賞を受賞って凄いですよね◎
受賞作は「コンビニ人間」なんですが、村田沙耶香さん本人も
実際にコンビニで働いている事が話題になっています。
どこのコンビニに勤務してるんでしょうか?
-->村田沙耶香さんが第155回芥川賞を受賞されました。
おめでとうございます!!
芥川賞候補作品が発表される前に「コンビニ人間」を
読んでいたので、僕も嬉しいです。
![]() コンビニ人間 [ 村田沙耶香 ] |
村田沙耶香さんを知らない人も多いと思うので
簡単にプロフィールを紹介しますね◎
村田沙耶香のプロフィール!

名前:村田沙耶香(むらた さやか)
生年月日:1979年8月14日(36歳)
出身地:千葉県印西市
玉川大学文学部芸術学科芸術文化コース卒業後、
小説家として活動を開始され、2003年の『授乳』で
いきなり群像新人文学賞優秀賞を受賞しています。
やっぱり才能のある人は、こうも簡単に受賞出来るんですね!笑
友達で小説書いている人がいるんですが、全然結果が出なくて悩んでるのに、、、
そして、2013年位は『しろいろの街の、その骨の体温の』で
三島由紀夫賞、2014年には『殺人出産』でセンス・オブ・ジェンダー賞を
受賞するなど、今ノリに乗っている小説家であります。
今回の芥川賞の受賞ですが、すでに怪作で名作をあれもこれも書かれていて、
まだ獲ってなかったのかっていうのが正直な感想ではあります。
「コンビニ人間」は去年非常に話題になった受賞作よりも断然面白く読めました。
[sp]
[/sp]
村田沙耶香が働いてるコンビニはどこ?
芥川賞受賞後の、記者会見をテレビで少し見たんですが
実際に、村田沙耶香さんはコンビニでバイトしているようです。
ざっくり言うと「コンビニ人間」という作品は、就職も結婚もせずに
同じコンビニ店で18年間も働いている女性の話なんですが、
実際にコンビにで働いている村田沙耶香さんだからこそ、
こう言った面白い作品に仕上がったのではないかと思いました。
記者会見では記者からの「どこのコンビニでバイトしてるんですか」と
言う質問に「秘密です」って言ってましたが、どこかかなり気になりました!
会見でのやり取りはこんな感じでした。
記者「まだコンビニで働いてるんですか?」
村田さん「はい。今日も働いてから来ました」
記者「今後はどうするんですか?」
村田「できれば続けたいです」
記者「差支えなければどこのコンビニですか?」
村田「店長にとめられています」
別に、ローソン、セブン、ファミマぐらい言っても支障は無さそうですよね。
実際に、コンビニで村田沙耶香さんを見かけても気づかなそう、、
村田さんは人気作家となった現在も、コンビニで週3回もアルバイトをしているようです。
バイトしなくても、生きて行けるのに大学生ぐらいバイトしててビックリです!笑
それでこんなに凄い作品を数々生み出していて尊敬しちゃいますよね。
バイトは辞めないの?
僕なら、天狗になってバイトなんて絶対しないと思います!笑
が、村田沙耶香さんの場合はこれからもバイトを辞めないそう。
そもそもなぜ、村田沙耶香さんがこんなにもコンビニでバイトを
するかと言いますと、「規則正しい生活が送れる」「人間観察」の為だそうです。
また、バイトの日になると集中して原稿が書けるそうで、小説のアイデアが
勤務中に湧くことが良くあるそうですよ◎
なので、名作を生み出すのにコンビニでバイトする事は欠かせないそう!!
完璧に、コンビニに依存していますね!笑
コンビニバイトを辞めるときが、小説家を引退する時かもしれません。