5月16日にオープンした枚方T-SITE。
枚方と言えば枚方パークが有名ですが、
枚方T-SITEが新名所になりそうですね
現在注目を浴びている、枚方T-SITEに
行きたいと言う人の為に、アクセス方法や
駐車場について調べてみました!
また、店舗の営業時間も紹介しますね◎
-->僕は長年大阪に住んでいますが、
枚方T-SITEの存在を知ったのは最近でした。
枚方市民の人には申し訳ないですが
正直、枚方に足を運ぶ事が滅多にありません、、、汗
行っても枚方パークぐらいですし、
街のイメージも他の街と比べると田舎に感じます。
しかし、5月16日に枚方T-SITEという
オシャレな商業施設が出来たそうなんです。
枚方T-SITEって何!?

この外観を見て貰えば分かりますが
かなりオシャレで枚方とは思えない!笑
ここには、蔦屋書店を中心とした「生活提案型デパートメント」。
レストラン、家電、雑貨、銀行、サロンなど
計43店舗が出店しているんです。
夏には、デパ地下もオープンするそうで
生鮮食料品をも取り扱うようです。
若者よりも、主婦向けのスポットかもしれません。
もちろん若者が好きなパンケーキのお店やスターバックスなどもあり
デートで訪れても楽しめると思います。
意外と知られていないんですが、
今や全国的に有名なTSUTAYAですが
本店は枚方なんです☆
だから、この街に枚方T-SITEが作られたんだと思います。
アクセス方法は?
住所:〒573-0032 大阪府枚方市岡東町12-2
電車で行かれる方・・・京阪「枚方市駅前」南口より徒歩1分

大阪方面から車で行かれる方・・・府道13号を京都方面へ「関西医大病院前」交差点を右折
京都方面から車で行かれる方・・・国道1号を大阪方面へ「天の川」交差点を右折し直進、「禁野橋西」を左折
駅前にあるので、アクセスも凄く便利になっています。
駐車場は!?
・タイムズ枚方岡本町立体 437台
・ビオルネ第一立体 110台
詳細はこちら!
・タイムズ京阪枚方ステーションモール 131台
・タイムズ枚方中央ビル 45台
・市営岡東町 230台
枚方T-SITE提携駐車場を利用された方は、
レシートを蔦屋書店カウンターまで持って行くと
枚方T-SITE内でのお買上合計が
3000円以上なら300円割り引き、
6000円以上なら600円割り引きされるのでお得ですよ◎
店舗と営業時間は!?
枚方T-SITEは1階から8階まであります。
1階
蔦屋書店(料理)
カメラのキタムラ
TONE(スマートフォンショップ)
Starbucks Coffee
PALETAS(アイスキャンディー販売)
gram(パンケーキ)
錦一葉かふぇ
verdeCHIOSCO(フラワーショップ)
フジマル食堂
The Grounds Baker(ベーカリー)
2階
TSUTAYA
T-SITE Apple Authorized Reseller(Apple正規販売店)
カメラのキタムラ(Apple製品修理)
3階
蔦屋書店(本・文具・筆記具)
Starbucks Coffee
KANEKO OPTICAL(眼鏡・サングラス)
T-TRAVEL(旅行)
4階
毎日の暮らし市(マルシェ)
OGAWA COFFEE LiMiTED CAFE(カフェ)
caelum(アパレル)
交野カバン(カバン、アパレル)
yuino(靴下)
向井化粧品店
T-SITE COSME produced by @cosme
hair S.COEUR × Cu(ビューティーサロン)
5階
蔦屋書店(児童書)
英会話イーオン
サラハウス(記念写真)
音(子供服)
レ・キャトルサンク(子供服)
ボーネルンド ベビーストア
ボーネルンド トット・ガーデン(赤ちゃんのあそび場とあそび道具の店)
6階
三菱東京UFJ銀行
7階
りそな銀行
8階
MEAL TOGETHER ROOF TERRACE(イタリアン&カフェ)
恵比寿 京鼎樓(台湾小龍包・中華)
TSUMUGI by 梅の花(和食)
これに加え、夏にはデパ地下が出来る予定です。
行った人の感想は!?
僕も、今度行ってみたいと思いますが
行った人はどう思ったのでしょうか!
今日オープンした枚方T-site行ったけどめっちゃキレイやしいろいろ探検すると楽しい場所やった笑
みんな行くべきやと思う! pic.twitter.com/QK3bYy2yS6— かいせい (@kaisei1119hrkt_) May 16, 2016
枚方T-SITEやばい!きれい!
私もう感激やねんけど👏🏼👏🏼👏🏼
みんな枚方おいで💗 pic.twitter.com/YLjYQrMRAV
— おかみさき (@08_miiyan) May 16, 2016
T-site綺麗すぎ。
枚方にきたらぜひ寄ってみてください pic.twitter.com/htdMDDwO4W— あおい (@aoi_m20) May 16, 2016
Twitterを見てみると、綺麗と言う声が多かったです☆
夜になると、外から見ると光が漏れて
かなり綺麗ですしオシャレですね◎
本の量が、はんぱないので一日中
カフェをしながら楽しめそうです!
読書しに行ったり、パソコンもって
仕事するのもいいかもしれませんね。
まとめ
今後は、枚方と言えば、枚方T-SITEと言う日も
そう遠くはないかもしれませんね。
梅田付近に住んでいる人は、ルクアイーレに
蔦屋書店があるので、あまり行く意味はないかもしれませんが
枚方近隣の人にはかなり嬉しいスポットとなりそうです。